世界平和について!

8月6日は広島に原爆が落ちた日でした。

平和公園では原爆投下から72年。

ひろしま平和公園で広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が行われていました。

平和祈念式典には80カ国と欧州連合(EU)代表部の大使らが参列しました。

今年7月に国連で採決された核兵器禁止条約。

歴史上初めて核兵器を法的に禁止する条約が国連で非核保有国が中心となって採決されました。

でも。。。。

被爆国である日本は参加していません。。。。😢

広島市長の平和宣言

市民社会は、既に核兵器というものが自国の安全保証にとって何の役にも立たないということを知り尽くし、核を管理することの危うさに気づいています。

核兵器の使用は一発の威力が72年前の数千倍にもなった今、敵対国のみならず自国をも含む全世界の人々を地獄へと突き落とす行為であり、人類として決して許されない行為です。そのような核兵器を保有することは人類全体に危険を及ぼす為の巨大な費用投入にすぎないと言って差し支えありません。

特に日本政府には、『日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。』と明記している日本国憲法が掲げる平和主義を体現するためにも、核兵器禁止条例の締結促進を目指して核保有国と非核保有国との橋渡しな本気で取り組んでいただきたい。また、平均年齢が81歳を超えた被爆者をはじめ、放射線の影響により心身に苦しみを抱える多くの人々に寄り添い、その支援策を一層充実するとともに『黒い雨降雨地域』を拡大するよう強く求めます。

平和宣言より抜粋

0コメント

  • 1000 / 1000

SMAP STATION

最近深刻化してきている地球危機について様々な情報を基に地球の未来を考え、今何をしなければいけないのか? 日々模索しております。 もう時間がありません! 未来の子供を守るために・・・