暖冬が続いておりますところ、急に気温下がったりするとインフルエンザなどがいきなり流行り出したりしますので気をつけて下さいませ😔
今日のメニュー🥬🍎🍊
◎玄米粥
◎小松菜と人参の味噌汁
◎大根のピリ辛きんぴら
◎🍎林檎とみかん、ベビーリーフのスムージー
大根のピリ辛きんぴらは千切りにした大根をフライパンにごま油を入れてから、とろ火もしくは弱火でゆっくり炒めていきます。
〈調味料〉
・みりん
・醤油
・生姜 お好みの量で
・七味唐辛子はお好みで
それぞれ大根1/2カットで
大さじ2くらい!😋
最後に一味唐辛子をお好みで❣️
今日の味噌汁は梅昆布出汁をつかいました!😀
小松菜 人参の組み合わせは彩りが綺麗🥰
最後にスムージー😋
🍎林檎とみかん ベビーリーフ
この組み合わせ、ベビーリーフを生でいただくために考案しました!
果物を取り入れたスムージーにしてしまえば生野菜も美味しくいただけますね😉🌱🌱🌱🍎🍊
マクロビは火をしっかりと通した料理が多く、ローフードはなるべく生でいただきます。
どちらもそれなりに理由があって、マクロビは野菜のアクを加熱してしっかり取るということ。塩分はやや多め。
ローフードは野菜は出来るだけ生でいただき、熱で壊れやすいビタミンをしっかり取れるようにする。
私はどちらかに限定せず、生も食べるし加熱したものもいただく事にしています。
そしてホールフード!
これはまるのままいただくこと!
つまり皮も含めてです😊
大根なんかは皮を剥く時と剥かずにそのままカットして調理してしまう時があり、メニューによって使い分けています。
例えばサラダなんかは皮は剥いていただきます。皮は千切りにしてきんぴらにしたりします。
味噌汁やスープでは皮付きのままカットします。
野菜🥦🥬は季節によって旬の物が変わり、種類も豊富だしいろいろな組み合わせでアレンジ出来るところがおもしろいです😆
インスタで#ヴィーガンで検索すると沢山のヴィーガンレシピが出てくるのでとても参考になります😉
SMAP STATION
最近深刻化してきている地球危機について様々な情報を基に地球の未来を考え、今何をしなければいけないのか? 日々模索しております。 もう時間がありません! 未来の子供を守るために・・・
0コメント