こんにちは!🙂
昨年の暮れに学さんが退院してから食べ物には本当に!細心の注意を払ってきました。入院前はきざみ食がOKだったのに、入院中に体力が落ちてしまい2回肺炎にかかり(誤嚥によるもの?)退院してからも水分はとろみをつけて😌栄養剤が学さんの主食になっていました。退院してから5ヶ月が経ち最近ではだいぶ飲み込みも良くなり、むせる事もなくなってきたし、スープだけの1品からバージョンアップ出来るかなと思い、いろいろ試してみる事にしました。😊
スープからやや水分を減らしてペースト食へ!
こちら右から豚肉とキャベツの中華風炒め、あさりの味噌汁、ブロッコリーと辛らっきょう漬けトマト です!
もちろん炒め物は鉄鍋で炒め、味噌汁も玉ねぎは鉄鍋で炒めました。(鉄分補給の為)
こちら せっかく作っても、水分が多くないとミキサーが動かず😓
水分多めになってしまう。。。。→スープ。。。😞
スープでは味が薄くなってしまい、味の調節が難しい。。。。🤔
学さんは濃い目の味が好みだし😓
そんな中、前に買ってその存在をすっかり忘れていたミルサーというものがあったのを思い出したのです!
こちらは万能です!😀
説明書によるといろいろ作れる。😋
なんで早く思い出さなかったのだろう!😅
今まで巨大なミキサーを使って作っていたので少ない量をミキサーにかけて作るのはちょっと面倒でした。😅
こちらは少量でも簡単にペースト状に出来るのでとても便利!
これからはこのミルサーに活躍してもらいましょう!
日の目を見る日が来て良かったね😃
SMAP STATION
最近深刻化してきている地球危機について様々な情報を基に地球の未来を考え、今何をしなければいけないのか? 日々模索しております。 もう時間がありません! 未来の子供を守るために・・・
0コメント